ASAP動画撮影用機材

取材スタッフからの連絡で出来るだけ早く動画撮影に出発できるよう普段からこの状態でスタジオに準備しています。

スタジオを使用しない時には殆どの場合いつも機材は床の上、カメラバッグは開けっ放しで撮影準備は床の上でします。

こうすることによって機材の落下事故を減らせ、レンズやカメラのカビ防止になります。

現在のスタジオが出来て20年以上が経過しますがスタジオには大きなエアコンが入っているので撮影機材の乾燥室にもなりレンズにカビがはえたという事は未だ皆無です。

機材がいっぱい増えてもスペース的にはまだまだ余裕があります。

 

一つ残念なことは床に機材を置いているとだらしなく見えることでしょうか。

雨の日の撮影の時や夜間撮影から帰ると大量の機材が濡れていたり湿気を含んでいますが・・・そんな時でもこの方法ならしっかり対応出来ます。

 

話がそれてしまいましたが、動画の機材は殆どの場合APS-Cで使用しています。

体力的なことと機材の購入費が手頃で全体に荷物がコンパクトに出来ることが良い点です。

 

 

お手数でもブログ記事下のバナーをクリックして下さい。

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    HiGE (日曜日, 04 7月 2021 13:53)

    動画はAPS--Cが、最もバランスの良いシステムだと思います。しかしもっと機材を減らし、心労も減らせるシステムがあります。それはビデオカメラです。ビデオグラファー(ビデオを録るフォトグラファー)の私が専用機を導入してみたところ、音声、深度、レンズ全てが解決しました。
    無理にスチルカメラで収録するとはないのです。

  • #2

    kanetomo (日曜日, 04 7月 2021 14:21)

    コメントありがとうございました。
    そうですね。ビデオだけならその方が良いのでしょう。先日フォトグラファーの友人も動画の仕事でビデオ専用機を買ってなかなか良いような話をしていました。
    私は仕事で両方とも同じ現場で撮っているのでなかなか決心がつきません。

  • #3

    HiGE (日曜日, 04 7月 2021 14:42)

    スチルとは別に、ビデオカメラも持っていくので、荷物は増えます。でも、運搬する機材全体から見ると、些細なモノです。特に業務で使用するのであれば、収録時間の問題もあるので、購入することを強くおすすめします!

  • #4

    kanetomo (月曜日, 05 7月 2021 22:20)

    ありがとうございます。
    資金ぐりがつけば是非欲しいですね。仕事内容がどのように変わっていくか判りませんが・・・・。
    何かおすすめの機材などありますか?

  • #5

    HiGE (火曜日, 06 7月 2021 10:58)

    SONYのPXW-Z90は、私も使っています!やすくてオススメです。
    PXW-Z280が理想ですが、ちょっと高いですね...
    でも収録が日常になればなるほど、専用機のありがたさが貴重です。
    音声もミキサーなしで入力、NDは内蔵されているので、光量調節も楽です。
    30分制限がないので、演奏会などもPAから音声もらってバッチリです。