
最近、夜の撮影(趣味の撮影)でたまに出かけることがあります。
昔は懐中電灯片手に夜道を歩くこともありましたが、最近はすべてLEDで特にお気に入りは頭につけるヘッドライトです。
夜の撮影では虫除け帽子の上から取り付けて使用しています。
友人が使ってる製品を見て便利で良さそうなので同じメーカー(レッドレンザー製)のものを買い求めました。
使ってみるととても便利で、見やすく両手があき最も活躍する手放せないライトになりました。
バッテリーは充電できるリチウム電池、かなり明るいので暗闇の中の撮影ではライティング用の撮影ライトとしても活躍しています。
もう一つは左の小さなライトですが、こちらは3Vのバッテリーが入るタイプ、ヘッドルーペより少し暗いですが、こちらも撮影に使用できるライトで、いつも左側のポケットに入れています。
そして最後に最も暗いライト。(ジェントス製で暗いタイプのものを選んでいます)
光が拡散しないようにライトのぐるりに少し深めにフードを作って付けています。
このフードを指で覆えば光は外には漏れません。
主に。カメラの表示確認に使用しますが、あまり明るくしたくない場合の歩行用にも使用します。
その場合は帽子のつばに取り付けることも可能です。
この3種類のライトを使うようになって他のライトはほとんど使用しなくなりました。
お手数でもブログ記事下の「蛙」「ツバメ」をクリックして下さい。
よろしくお願いいたします。
コメントをお書きください