
あけましておめでとうございます
昨年はコロナショックで始まり一年が経過、未だ良い解決策はなく新しい年がスタートしました。
身の回りにもコロナショックによる色々な変化が出ています。
こうした困難も人々の英知で乗り越え、明るい年になって欲しいものです。
さて、新年は吉備津神社で福写真撮影の準備に向かいます。
いつもの道とは違う田んぼの畦道を通りながら・・・ふと気がつけば逆光の向こうに霜の降りたお屋根の吉備津神社が見えます。
霜の降りた畦道は普段歩く道とは違い靴底には枯れ草の柔らかな感じ、霜柱が折れる音、清々しい空気です。
手に持ったカメラで写真を撮りながら15分ほどの散歩になりました。

福写真撮影の合間、神社のお正月風景を撮影。
今日は比較的穏やかな天気でしたがほんの少しの間だけ雪が強く降りました。

午後2時には福写真の撮影を終え後片付けをして帰り道、今までとは全く違った風景に出会いました。
何時もと違うのは国道にまったく車がいないのです。(フォトショップを使ったのではありません)
お正月三が日ここは必ず車が渋滞している場所、静かな静かな令和3年の幕開けです。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
お手数でもブログ記事下のバナーをクリックして下さい。
コメントをお書きください